今回は、モンテッソーリ教育を受けたことのある女性有名人を紹介します!
モンテッソーリ教育を受けてどういった面を彼女らを育てたのか…
目次
・アンネ・フランク
・ヘレン・ケラー
・ビヨンセ
・テイラー・スウィフト
・松岡茉優
・平野美宇
・最後に
アンネ・フランク

『アンネの日記』著者で有名なアンネ・フランクは1929年に生まれたユダヤ系ドイツ人です。アンネ・フランクは、第二次世界大戦中ナチスによるユダヤ人迫害から逃れて過ごした2年におよぶ隠遁生活を、鋭い感性で生き生きと日記に書き残しました。アンネ・フランクがホロコーストで亡くなってから80年近くの月日が流れた現在でも、『アンネの日記』は世界中で愛され続けています。
そんなアンネ・フランクはじっとしていられない性格から、その性格を活かすべくモンテッソーリ教育が受けられる幼稚園を両親が選んだとされています。
モンテッソーリ教育法ならではの、自主性を重んじ、規律に縛られない学校生活の中で、アンネは優れた言語感覚や独創性を身に付けていったのでしょう。
ヘレン・ケラー

ヘレン=ケラーは1歳の頃病気で視力と聴力を失い、生涯のほぼ全てを『視えない』『聞こえない』状態で過ごしました。視覚と聴覚を失った重複障がいを持ちながら、世界一難しい大学と言われるハーバード大学に合格。数多くの本を出版し、世界中で障がい者を励ます講演を行いました。
ヘレン=ケラーには、アン=サリバンという女性の家庭教師がついていました。サリバン先生はモンテッソーリ教育の創始者・マリア=モンテッソーリを深く尊敬しており、影響を受けたと言われています。サリバン先生は時には強引だったようですが、ヘレンに『しつけ』『指文字』『言葉』を教えたことで、ヘレンは話せるようになっていったそうです。
以降サリヴァンは約50年間、ヘレン・ケラーの恩師として支えていきました。
ビヨンセ

引用元:ビヨンセ – Wikipedia
身長170cmの高身長シンガーソングライターで、2010年のグラミー賞を6部門で受賞しています。CDのトータル売り上げ枚数は全世界で1億3,000万枚を超えます。
ビヨンセは地元テキサス州ヒューストンのモンテッソーリスクールに通い、ダンスクラブに入っていました。音楽に加えてダンスの才能も幼少期から多くあったと言われており、7歳でタレントショーに出ています。
テイラー・スウィフト

アメリカ合衆国のシンガーソングライター兼女優のテイラー・スウィフトは、2004年15歳でデビュー、グラミー賞を10回以上受賞しています。
テイラーはワイオミング州のモンテッソーリスクールに1994〜1996年の間、通っていて、幼いころから彼女はミュージカルに興味を持ち、劇団に所属して歌やダンスを習っていました。
音楽業界で成功するために数々の努力を重ねましたが、その努力は幼いころ受けたモンテッソーリ教育の影響もあると言えるでしょう。
松岡茉優

引用元:松岡茉優 – Wikipedia
俳優の松岡茉優さんも幼いころにモンテッソーリ教育を受けたひとりです。
カンヌ映画祭でパルムドールを獲得した「万引き家族」をはじめ、映画やドラマ、またバラエティーでも活躍し、さまざまな表情を見せてくれる魅力的な俳優さんです。
とあるテレビ番組でオランダを訪れた際には、自らも学んだ経験を持つモンテッソーリ教育を行う学校を視察していました。
その際、「いろんなものに救われてきて、何かしたい、あれやりたいって思わせてくれた。どんなものがきっかけになるのか自分では分からないから、何でもやりたい」と語っています。
幅広い分野に興味を持ち、常に学び続ける勉強熱心な姿勢は、まさにモンテッソーリ教育のたまものだと言えるでしょう。
平野美宇

引用元:平野美宇 – Wikipedia
静岡県沼津市生まれ山梨県中央市育ちで、4歳で全日本選手権(バンビの部)出場してます。東京五輪(2021年開催)のメダリストです。平野さんは、年中〜年長の2年間に山梨県の峡南幼稚園でモンテッソーリ教育を受けました。
お母さんのサポートにより『自分で選択して、自分でやる』という行動を、日常生活の中で自然に取り入れたそうです。
安定性を重視したプレースタイルから、高速ラリースタイルへとそのスタイルを変えることで強くなってきた平野選手は、技術への探求心が強く、分からないことがあれば徹底的に研究するのだそうです。
知性のあるプレースタイルはモンテッソーリ教育で身につけたものかもしれません。
最後に
モンテッソーリ教育を受けた女性有名人について紹介しました。
今回紹介した方々は、立派な功績を残しているということが分かったのではないでしょうか。
モンテッソーリ教育法は「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢を持った人間を育てる※」ことを目的としています。
モンテッソーリ教育を受けたから立派な功績を得るとは一概には言えません。
ですが、モンテッソーリ教育を我が子にも受けさせたいと思う方がいましたら、教具についても解説しているのでそちらもぜひ、ご覧ください!
(出典:日本モンテッソーリ教育綜合研究所)
参考サイト
- モンテッソーリ教育を受けた有名人をエピソードたっぷりでご紹介 (manabitoya.com)
- モンテッソーリ教育を受けた有名人一覧!超一流ばかりでビックリ (omosuku.co.jp)
- モンテッソーリ教育で育った有名人といえば誰?スポーツ選手や俳優さんを紹介 | 知育玩具・おもちゃのサブスク定額レンタル (kids-laboratory.co.jp)
コメントを残す